2008年04月30日

2008年04月29日

2008年04月28日

2008年04月27日

2008年04月26日

2008年04月25日

2008年04月24日

2008年04月23日

2008年04月22日

2008年04月21日

クッキー

クッキー
クッキーがたくさん!
おやつはクッキーとチャイという組み合わせはデリーっ子の定番です!
  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月20日

ピーナッツ


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月19日

干しエビと干し魚

干しエビ・干し魚
魚はまながつお。完全に乾燥したエビと魚です。
最近はエンジニアが南インドからニュデリーに出張に来ている
ことなどが多く、以前より南インドの家族が多く生活しているので
海の魚などが多く消費されるようになっています。
これらの食材も「インドカレー」に変身します。  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月18日

シンガーラ

さかな
シンガーラ。海の魚です。海の魚を干物にしたものです。
昔は北インドではほとんど魚は売られていませんでした(海はすごく遠いので)が
最近は、南インドのIT技術者の家族が北インドで生活する機会が増え、
以前よりも多く扱われるようになっているようです。
お店の人にも聞いてみしたが、お客様はほとんど南の方だそうです。  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月17日

バスマティ米

バスマティ米
日本の丸いお米はジャポニカ種。インドの細長いお米はインディカ種。タイ米ですね。
バスマティ米は香り米をも呼ばれており、とてもいい香りがします。
バスマティ米のたき方  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月16日

ダリア


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)インド飯

2008年04月15日

2008年04月14日

自転車と車とバイクと

自転車と車とバイクと
ニューデリーのの道路では、自転車(リキシャ)とオートバイと車が混在しています。  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:06Comments(0)ニューデリー

2008年04月13日

2008年04月12日

ニューデリー幹線道路

ニューデリー幹線道路
ニューデリー幹線道路  


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)ニューデリー

2008年04月11日

陸橋のある道路


Posted by インド家庭料理ラニ at 00:05Comments(0)ニューデリー